販売車両 30U1

ディムラーダブルシックス Daimler Double Six

1991年式ディムラーダブルシックス 右ハンドル 51000km サンルーフ仕様 サボイグレーメタリック/セビルグレー(コノリーレザー) このDD6は弊社代表がアーデンジャガージャパンを子会社に持つ輸入車ディーラーの大手リンカーンモータース在籍時に新車並行車として某有名建築設計事務所様にお納めした縁の深い車です。それから全部弊社のお客様の方々を経由して再び弊社に来て呉れました。強いえにしを感じさせてくれる名車です!!このサボイグレイと云う色は最近世界中の車、日本車もそうですが、とても注目されて来た人気色です。30数年前も前にこのお洒落なフォルムを醸し出すセンスは流石ジャガーカーズです!!!当に流線形!(少し古い表現?)のフォルムを最高に生かす本当にお洒落な色です。あたかもイタリアのサヴォイ王家を彷彿とさせる濃い目の琥珀色にほんの少しメタリックを加えたとても上品な佇まいを感じさせるこの車が通り過ぎるのを見た人々の表情が楽しみです。2か月位かけて弊社独特のダブルシックス点検整備210項目を施工し1年間又は1万キロ先に到達時迄の保証を付帯して、心を込めてお納め致します。

車両本体価格(税抜き)¥4,500,000-
車両本体価格(税込み)¥4,950,000-
お支払い総額(税込み)¥5,150,130
前から後ろに伸びた1本のクロームメッキモール
本物!クロームメッキのミラー
ゆったりと大きいリアシート ぶ厚いシャギーのフロアマットに依り床からの音の遮蔽性も抜群です。
広く大きいサンルーフ
開口部がとても低く、広く奥行が深いトランクルームです。
ヘッドライトワッシャーワイパー

販売車両 29U6 DD6

ディムラーダブルシックス DaimlerDoubleSix

1992年 ディーラー車 右ハンドル ワンオーナー ≒45000km実メーター!!! 一番人気のこのクラス唯一の色ブルックランズグリーン!!! 内装パーチメント(少しグリーンが入って居ります)ハンドメイドで長年ジャガーカーズに於いて研鑽され仕上げられた極上なサルーンディムラーダブルシックス。最後のシリーズⅢ。これを数か月掛かりで、莫大な費用を掛ける弊社独自のダブルシックス210項目整備(陸運支局が指定する車検時の24ヶ月整備項目は56項目)を施工し1年間又は1万km(新車時では6,000km)保証を付帯してお納め致します。恐らくこれから100年経ってもこの様な無駄贅沢な生き物の様な名車は造られないでしょう!!現存するこの車も、もう殆ど姿を見ません。無論ワンオーナーカー等・・・・今回のDD6は先ず存在しない(ダブルシックスの為に設計製造された)タイヤ「ピレリP5 215/70VR15」タイヤ溝も充分有ります。5本装備されて居ます。先ず例が無いでしょう。逸品です!!!

車両本体価格(税抜き)¥7,500,000-

車両本体価格(税込み)¥8,250,000-

お支払い総額 ¥8,473,730~

販売車両 Arden AJ4-2

売約済み

中央に小さい凹み有り)
(小傷有り)
(平たいガソリンキャップ)(リアーウッドハットトレイ)
(部分腐り有り)
(シャギーマット)
(アーデン・コーションプレート)
(電動ルーフ)

販売車両 MINI Cooper 正規最終モデル

売約済み

1998年式(1997年11月初度登録)車検 令和5年2月9日

AT 40600km実メーター タヒチブルーメタリック

正規ローバージャパン物 オリジナルペイント

コイルスプリング(車高調整付き) ショックアブソーバー(カヤバ)

ステンレスセンターマフラー ステンレスフェンダーモール

販売車両 28U22 DD6

ディムラーダブルシックス  売約済み

1993年 最終モデル!! ディーラー車では珍しい左ハンドル ウエストミンスターブルー 内装マグノリア 走行72000km 車検令和4年6月 

210項目DD6チェック&整備施工後
1年間又は1万kmどちらか先に到達した時点までの保証付き

平成31年に同色オールペイント済み(ジャガーランドローバーにて)新車から34枚の記録簿が全て揃って居ます。その殆どが弊社指定のダブルシックスに精通した専門工場で、又、それ以外は1回を除きジャガー正規ディーラーに依る整備です。

平成30年6月には弊社独自の210項目ダブルシックス点検整備等で285万円以上を掛けて仕上げお納めした車両です。今までの約3年間に15000kmをご使用されましたが、お客様に特別な事情が生じた為弊社にお譲り頂いたとても貴重な極上車です。

このユーザー様は何台ものクラッシックカーを最上の状態に仕上げ所有されて居られる旧車に深いご造詣を持たれている素晴らしいダブルシックスオーナー様でした。私共にお譲り頂けたのは大変な名誉でも有ります。この3年間は9回も弊社指定整備工場で6か月、12ヶ月、24ヶ月整備を確りと施工されていました。

これを又,整備に2~3ヶ月を要する210項目以上の点検整備をして1年間1万キロどちらか先に到達する迄の保証を付帯してお納め致します。殆ど何もなく安心して毎日乗りが出来ると云うレベルです。因みに新車販売当時の保証では1年間6000kmでした。

スッキリとしたコックピット トリップコンピューターの場所を使いスマートに7インチ大画面ポータブルナビ・パナソニックゴリラCN-G1200VDを設置してあります。純正シャギーのフロアマットも揃っております。
ミッションのシフトゲート シフトレバーは後部座席から見るととても薄く華奢に見えますが縦には厚く作られており機能美が追及されています。また、本物のウォールナッツのダッシュパネルと合いまって最高級の雰囲気を醸し出して居ります。
内装、シートは特別な「なめし」を施した特別オプションの「マグノリアシート」
大口径の4スピーカーはダイナミックで澄んだ音を奏で車内を優雅な空間に演出します。
シャギーのぶ厚いフロアーマットの下には従来の確りとしたマット、その下に更にウレタンを敷き詰め床からの音を遮断しています。
写真プリントではない本物のバーウォルナッツ!!合板(ヒッコリー)で土から出ていない根の部分を使用しています。これは土から上の部分フェイスウォルナッツ30枚に対し1枚しか取れないと云われています。今は自然保護で採取を禁止されている非常に貴重な物です。この蓋を開けるとご婦人にとても人気の有る約11センチ四方の鏡が。外に見えず下を向いたままお化粧直しも・・・
前から後に延びた真直ぐのセンターモールが流麗さを一そう引き立たせて呉れて居ります。
堂々たる風格!!
低いリアビュー 前から後に向けて内側に絞り込まれ下の方に下げられたラインは走り去る時流麗な後ろ姿を演出しています。左右のとても長いバンパーは内側に内蔵された左右ガソリンタンクの保護にもなり、とても特徴的なサイドバンパーです。
複雑なラインの板金から来る存在感の有るフロントマスク フルーテッドグリルは真鍮の整形にメッキを施して有ります。バンパー、サイドモールは全て本物のクロームです。グリル上部には最上級グレードのDマーク!!
新しいご主人を待つフロントコックピット

販売車両 28U17 DD6

Daimler Double Six

売約済み 1993年式 最終モデル ディムラーダブルシックス

右ハンドル ディーラー車 車検は令和4年3月です。人気色の御三家!リージェンシーレッド 内装ドスキン 現在51,251km

 今から7年前に弊社独自の185項目ダブルシックス点検整備を施工しお納め致しました。その時の点検項目は185項目でしたが実際には現在の210項目にも匹敵する重整備を施工致しました。4~5000km走られた後オーナー様が外国に永住されて仕舞いましたのでまた弊社にお譲り頂きました。その後今から6年前42000km時に現在のオーナー様の元へ渡りました。今回再び弊社に戻って来た理由は現オーナー様が75歳になられ免許証の返納をご家族から勧められたとの事でした。DD6を充分楽しみ満足され堪能され、この度再び弊社にお譲り頂きました。(これ程可愛がられ、これ程状態の良いDD6は中々出てきません。)

 気の遠くなるような歴史で育まれ、現存する4ドアセダンでは稀有な存在のV12気筒!一生の内一度は所有してみたい。名車 THE・CAR ディムラーダブルシックス これから先、合理主義に益々突き進んでいく時代では、例え技術が進んだ100年後でも作られないであろう 究極の名車でしょう!!

 然し、30年近くも経過すると普段乗りとして安心出来る車とは言えないかもしれません?そこをおこがましくも弊社がこのDD6に精通したメカニックに3か月近くの時間を費やさせ210項目以上の点検整備を施し1年間1万kmの保証を付帯し毎日乗りが出来る様仕上げてお納めしております。(因みに新車当時のメーカー保証は1年間6000kmでした。)

この極上のDD6をお買い求め頂きましたら絶対に買い替えをお考えに成らないで下さい。何故ならばこれから先これ以上のDD6は先ず特別な事情が無い限り出てこないでしょうから、、、、

今迄の整備記録

1996年(平成8年) 24ヶ月整備 17,237km
1998年(平成10年)24ヶ月整備 26,072km
2000年(平成12年)24ヶ月整備 30,849km
2002年(平成14年)24ヶ月整備 34,451km
2004年(平成16年)24ヶ月整備 35,798km
2006年(平成18年)24ヶ月整備 36,433km
2008年(平成20年)12ヶ月整備 37,596km
2009年(平成21年)24ヶ月整備 37,767km
2010年(平成22年)24ヶ月整備 38,120km
2012年(平成24年)24ヶ月整備 38,337km
2014年(平成26年)24ヶ月整備 38,430km
2014年(平成26年)臨時整備  39,568km
2015年(平成27年)12ヶ月整備 43,108km
2016年(平成28年)24ヶ月整備 44,692km
2017年(平成29年)12ヶ月整備 46,258km
2017年(平成29年)臨時整備  47,562km
2018年(平成30年)24ヶ月整備 48,590km
2020年(令和2年)臨時整備   50,126km
2021年(令和3年)臨時整備   51,230km
以上、19枚

販売車両 27U2 DD6

ディムラーダブルシックス 売約済み

1991年式 ディーラー車 右ハンドル 56600km 車検2年付き
ブルックランズグリーン・パーチメント(コノリーレザー)
210項目DD6点検整備後1年間又は1万キロのどちらか先に到達時迄の保証
(納車整備で2~3か月お待ち頂きます。)

5300cc 6気筒×2 V12気筒 255馬力で39.7kg/3000rpmのトルクを発生し、その滑らかさはラグジュアリーセダンの代表と云われて来ました。気品溢れるその流麗なスタイリングはザ・カー!!とも・・・手造り生産の最後のシリーズに成ります。古く良き時代の贅を尽くされた最高級車であります。特別な時代の要請での誕生した名車!!この先100年位でも合理主義を追うこの時代では、先ず出て来ないでしょう!!

新車から31回の整備記録簿が全て揃って居ります。今、日本で現存するこのDD6も少なく成り、まともに走って居る数と云えば極く少ない数でしょう。お求めに成られたら、これからはこれ以上のDD6を望む事は出来ない事と存じます。先ゆきもう、このDD6の代替はお考えに成らないで下さい。

H14年2回6年8年9年10年11年12年14年16年18年19年20年22年26年5回27年7回28年2回29年30年32年8月と31枚もの整備記録が有ります。これに弊社が仕入れてから今迄エアコン、エバポレーター、コンデンサー、リキッドタンク、エキスパンションバルブ、コンプレッサー等交換してオーバーホールを完了しました。また、イグニッションコイル、スパークプラグ12本、ハイテンションコード12本、バキュームアドバンサー、クランクシャフトプーリー、クランクシール等々の整備を終えました。それに加えご注文頂いた後、29年経過しているハンドメイドの名車故に、弊社独自の「DD6210項目点検整備」を約2か月位のお時間を頂き世界的にもDD6を過去に整備した台数が最も多いであろうDD6専門工場にて仕上げて車検2年を取得し、1年間又は1万kmの保証をしてお納め致します。因みに新車時では1年間6000kmの保証でした。このブルックランズグリーンと云う色はディムラーの唯一無二の外装色であり、Mベンツ、BMW、他の車には無い独特のダブルシックスの流麗な形にピッタリの色で、世界的にも車好きの方々に多くの賞賛と最高の評価を頂いております。

販売車両 27U13 DD6

ディムラーダブルシックス

売約済み
ありがとう御座いました。

1オーナー1990年式 新車並行車

レーシンググリーン(渋いグリーン)

マグノリア/紺パイピングシート

左ハンドル 48500km

サンルーフ ETC


210項目DD6点検整備後1年間又は1万キロのどちらか先に到達時迄の保証(納車整備で2~3か月お待ち頂きます。)

車両本体価格 4,500,000円
税込本体価格 4,950,000円
お支払い総額 5,136,050円~

  • 整備記録簿
  • 平成2年6月29日  2614km
  • 平成3年7月18日  14992km
  • 平成3年10月24日 17428km
  • 平成4年5月14日  21774km
  • 平成4年7月13日  23242km
  • 平成5年1月29日  27544km
  • 平成5年7月29日  29360km
  • 平成6年8月1日   34520km
  • 平成7年2月1日   36860km
  • 平成8年1月19日  38960km
  • 平成9年1月31日  43327km
  • 平成11年2月4日  47067km
  • 平成13年2月13日 47799km
  • 平成15年3月26日 47915km
  • 平成17年4月14日 48408km
  • 平成19年4月25日 48309km
  • 平成21年4月30日 48340km
  • 令和3年2月2日   48367km

整備は新車時から平成21年迄はリンカンモータース(アーデンジャガージャパン)、TS商会(リンカーンモータースを吸収合併)にて行っておりました。その後ご高齢によりお乗りにならなくなり弊社にて買い取らせて頂き、令和3年に整備を致しました。

新車並行輸入車の整備に対するお客様のご心配に関して

新車並行車・・・・よくディーラーに於いては並行車は整備をしてくれない、するとは言っても中々時間を取ってくれず、入庫させてくれない等のお客様のお言葉を聞くことも有ります。確かに最近の車は、コスト圧縮の目的でコンピューターで多くを構成され、メーカーからディーラーにしか売らない専門のコンピューターテスターが無いと何もできなくなりました。(又、並行車と日本のディーラー車では仕様が異なりコンピューターテスターが合わない故の事情もありますが)然し、この1995年位迄の欧州車は未だデジタル化されては居なくアナログな構成部品で作られていました。そんな理由で、何も難しい大掛かりなコンピューターテスターは使わず、まだまだメカニックの熟練度、云わば”腕次第”で如何にもなる時代の車で、ディーラーでなくては治らない車・・・・では無いのです。

弊社ではダブルシックスの並行車でも全く関係なく、親切、丁寧に見てくれる夫々の弊社指定の40~60年の経験が有る専門工場をご紹介しますのでご安心下さい。

東京都世田谷区、神戸市、愛知県日進市、京都市、青森県、仙台市、相模原市、その他

JaguarXKconvertible

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_7016.jpg
jaguar XKconvertible

2006年式 79000km
ディーラー車 右ハンドル
外装色オニキスホワイト
内装色ベージュ
型式 CBA-J435A 
排気量4200cc
車両重量1730kg
長さ479cm
幅189cm
高さ133cm
純正ナビ・ETC・バックソナー 
304馬力 
整備記録簿13枚
内ディーラー11枚)
車検 令和5年6月

売約済み
ありがとう御座いました。

整備記録簿
2007年8月9950km
2008年7月10625km
2009年3月10755km
2009年7月11530km
2010年1月15040km
2010年8月20459km
2011年6月22461km
2012年7月29320km
2013年7月36936km
2014年7月42515km
2015年6月49349km
2017年6月60245km
2017年7月60874km